『結城友奈は勇者である』シリーズで撮影監督をしております。T2studioの峰岸と申します。
『結城友奈は勇者である 大満開の章』ご覧になっていただいてる皆様、ありがとうございます。
そして、1期放送開始から7年ずっと応援してくださっている皆様、ありがとうございます。
私は、【公認非公式】と称してTwitterにてゆゆゆ関連の動画を投稿させていただいていた者です。
このブログではゆゆゆの撮影の歴史を少しだけ皆様にご紹介できればと思います。
ここからは結城友奈の章~大満開の章(放送済み回)までのカットからの撮影処理のBefore After集となっております。
この作品は岸監督のディレクションのもと撮影処理多めなので、撮影スタッフの頑張りをほんの少しですが感じてもらえれば幸いです。
【結城友奈の章】
■友奈初変身。勇者の戦いが始まった。
■シリーズ初めての満開である風の満開処理。こういう処理作りはオリジナルアニメの醍醐味。
【鷲尾須美の章】
■遠足帰りのバスのなか。原作小説の挿絵のイメージを大切に絵作りしました。
■銀の斧が燃える処理。勇者が炎を出すのは初めてだったので特別。
【勇者の章】
■東郷救出作戦。「ブラックホールに吸い込まれるような感じ」とは?
■大満開友奈の最後の攻撃。画面はえらいことになっています。
【大満開の章】
■あのカレー。セリフにもあるように七色に光っている表現を追求しました。
■壁の外の地面にドンドン近づいていくシーン。場所の熱気と芽吹の熱さを出せたのではないかと。
■ホラー感を出したい!監督の要望からこのように仕上がりました。
いかがだったでしょうか。
撮影の仕事は一番最初にお客様に観ていただく画面を完成させるパートです。
結城友奈は特にいろんなところで撮影に絵作りを任せてもらっているところがあるので、中には撮影処理前後で劇的に変化しているカットもあります。
お見せできるのはほんの少しですが、ゆゆゆとアニメの撮影というお仕事に興味持ってもらえると嬉しいです。
最後に、このブログに参加させていただきありがとうございました!
大満開の章はまだ折り返しです。
引き続き最後まで、どうぞ宜しくお願い致します!!
※動画コンテンツにて撮影処理前と撮影処理後のBefore→After動画をアップしましたので、ぜひチェックしてみてください!